風の歌が聞こえますか

僕に聞こえてくる風の歌を綴ります。

吉田拓郎と中島みゆき

この秋、つま恋で「吉田拓郎かぐや姫in2006」なるライブコンサートが行われ、
その中継がNHKで流れたのを知っていますか?
僕もこれを見た。
自分について言えば、吉田拓郎の音楽からは遠かったし、かぐや姫の曲は彼らが
解散してから知った、というようなレベルで残念ながらリアルタイムで接していた
わけではないのだけれど、今回のこのコンサートはとにかく「懐かしい!」という
感覚で見ることができた。
そして、自分ももう「懐かしい!」と感じ入る歳になったのだなぁと思いながら、
所々で涙が出そうになりつつ、最後まで見ていたのだ。

曲を聴いているうちに、これまでほとんど知らなかった吉田拓郎、というアーティ
ストの歌のパワフルさ、メッセージ性の強さに感服してしまった。また同時に
途中で一曲だけ友情出演した中島みゆきの歌からも同じようなものを感じたのだ。
(実は僕は、中島みゆきの歌も有名曲以外ほとんど知らないのです)。
そして「どうして彼らの歌が、自分にとってインパクトがあるのだろう?」と不思議
に思い、どうしてもそれを知りたくなってしまった(笑)。
それで吉田拓郎中島みゆきのベストアルバムを取り寄せて聴いてみた。

本来、これまで知らない分野の知らない歌手の歌を聴いて、いきなり何かを言うの
はいささか軽率というものだろう。実際僕は彼らの歌のみならず、他のポップス系
の音楽についても疎いのだから。それでも他の人の音楽と相対させてどうこう、は
言えなくても、僕という座標においてどうこう、とは言うことはできる。
ということで、暴挙を顧みずここに彼らの歌から感じたものを書くことにしたい。

まず吉田拓郎の歌。
ベストアルバムに入っていた「結婚しようよ」や「旅の宿」などのいわゆる叙情系
の歌からは「昔聴いたことがある」という懐かしさ以外、正直何も感じなかった。
甘い青春の懐かしさのような感傷はあるが、何度も聴き返したいとは思わない。
僕にもっとも響いたのは「落陽」や「人生を語らず」のような男っぽい歌だった。
何が自分に響いたのかを一言で言うのは難しいけれど、多分そのストレートなもの
言いと、ある種乱暴な男っぽさへの憧憬だろうか。
歌詞には、結構、子供の作文みたいなものもあるのだけれど。
僕にも「男っぽさ」とか「男にしかわからない感覚」への共感とか、郷愁とか、
憧れのようなものはまだ残っているらしい(笑)

しかし、これらの歌については、ベストアルバムに収録されている若い日のものより
も、60歳を過ぎての今回のライブのほうがいい(というよりも僕にはぴったり感じら
れる)ような気がする。今回、ライブの歌声を聞いていると「人間、歳を取るという
ことはまんざら悪いことではないのだな、歳を取ることでしか得られないものはある
のだな」というようなことを強く感じた。

それから中島みゆき
この人は声がいいとか、歌が上手とかそういう歌手ではないようだ、というのが僕の
感想。しかし恐ろしく幅広い表現ができる人だと思う。
そして歌詞の内容が、非常に深い。
中島みゆきは、愛は憎しみと等価であることを、誠実は裏切りと表裏であることを、
善と悪は切り離せないことを、人間はいくらあがいても、そのどちらからも永遠に
逃れられない存在であることを深く深く理解しているのではないか。
そしてその「どうしようもなさ」を理解した上でシニカルになるわけではなく、
冷静にそれを伝えるのでもなく、己の感情をかぶせてぶちまける。
だから、聴いた側には胸を突き刺されるような感覚と同時にカタルシスがある。

僕が彼らの歌に惹きつけられたのは、彼らの音楽や歌の巧拙以上に、彼らが、どう
人間や人生を捉えてメッセージをそこに載せているか、ということが大きかったよう
に思う。
これが、僕が彼らの曲を聴いての感想です。