風の歌が聞こえますか

僕に聞こえてくる風の歌を綴ります。

壊れたPC

ちょっと前の記事「豆まき現象」で書いたように、会社で使っていたPCが
壊れてしまい、代替機もまた壊れるという災難に見舞われたのだが、その
後日談。

最初に壊れたPCは結局、ハードディスクが物理的に破損しているということ
で、メーカーで修理を断られ、やむなく業者に破損しているハードディスク
からのデータ吸出しを依頼した。結局、20万円ほど払ってデータの50%程度
は救済できたのだけれど、このデータ吸出しを終わった破損したPCについて
「これどうしたらいいの?」と総務部に聞くと、破損品として買い取ったので
データ吸出し後は会社としてはもう不要です、自由にしてください、とのこと。

立派なまだ新しいノートPCなのに。
ちょうど今、自宅で使っているノートPCの寿命がきているので、僕はこの
破損品を持ち帰ることにした。リカバリーCDがあるので、新品の2.5インチ
のハードディスクと入れ替えたら動くかもしれない。
そう思って、ハードディスクを買ってきて、自分で交換してみた。
まずフォーマットするべく、リカバリーCDからブートする設定にしてスイッ
チを入れたけど、やっぱり動かない。ハードディスクだけの不具合ではなく
システムボード周りにも問題がありそうだ。

ネットで調べると、そういうPCでも修理している業者というのが存在する。
そこで、その業者に現状についてメールを出してみたところ、結構安く修理
できると思いますとのこと。
本当かなぁ。

ダメもとで、この業者にPCを送ってみることにした。
それにしても、ネットでいろいろ調べるといろいろな業者さんがいろいろな
ことをしてお金儲けをしている。何も知らないとこのノートPCだって廃棄さ
れることになっただろうけど、少し直したらまだまだ使えるものだって多い
に違いない。会社としては帳簿上どう、というのが一番重要で、実際にもの
が使えるかどうかなど、たいした問題じゃないのである。

思えばOSにしたって、ソフトにしたって、バージョンアップしてもらう必要
など一般人は感じていないのじゃないだろうか?
安定していて、今あるものが、そのまま長く故障せず使えたらそれでいい。
PCなんて、もう洗濯機や冷蔵庫と同じレベルだと思うのだけれど。
なんだか、IT関係って他業界以上に壮大な無駄を生み出し続けているように
思うのだが。